この度、アーバンシステム株式会社が事務局を担当する環境ビジネス総合研究所は、ポートメッセなごやにて開催する「メッセナゴヤ2021」に出展します。
会の活動紹介や新入会員募集の他、一般正会員の製品・サービスのご紹介を致します。
ブース内特設コーナーにてプチプレゼンテーションタイムもあり、ワイルドディープ株式会社の荒深社長が「食品資源循環の現状と今後の方向性」について、株式会社寺田鉄工所の寺田社長が「太陽熱で脱炭素」~太陽熱利用システムの最新導入事例~について、お話下さいます。
今回は会場でのリアル展示の他、オンラインでの展示もあり、ハイブリットな展示会となっています。どちらも入場無料です。是非、環境ビジネス総合研究所の出展ブースにご来場下さい。
「メッセナゴヤ2021」https://www.messenagoya.jp/
1.日時 オンライン開催:2021年11月1日(月)~19日(金)
メッセナゴヤWEBサイト内
リアル開催:2021年11月10日(水)~13日(土)
10:00~17:00まで(13日は16:00まで)

2.場所 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) 名古屋市港区金城ふ頭2-2
名古屋駅(あおなみ線)~金城ふ頭駅下車→会場まで徒歩5分
3.小間番号 1D―250 環境ビジネス総合研究所ブース
※入場無料です。事前にメッセナゴヤサイトより来場登録をお済ませの上、ご来場下さい。
4.ブース内プレゼンテーション
環境ビジネス総合研究所ブース内の特設プレゼンテーションエリアで下記日時に会員企業のプチプレゼンテーションを行います。是非お越し下さい。
●11月10日(水)14:00~ 『食品資源循環の現状と今後の方向性』
ワイルドディープ株式会社 https://recyclehub.jp/
代表取締役 荒深 正博
食品廃棄物の主な処理方法とメリット・デメリットや食品リサイクル法との絡み、そして社会アジェンダとなった「食品ロス」問題と国内の動きについて解説します。
事業内容:廃棄物の適正処理及びリサイクルを専門とする、情報ソリューション及びコンサルティングサービス
商品サービス:①産業廃棄物・事業系ごみ専門ポータルサイト「リサイクルハブ」の運営
②廃棄物のリサイクル・マッチング
③リサイクルを切り口にしたSDGsに関するコンサルティング
●11月11日(木)14:00~ 『太陽熱で脱炭素』~太陽熱利用システムの最新導入事例~
株式会社寺田鉄工所 https://www.2.solars.jp/
代表取締役 寺田雅一
事業内容:プラント用機器、産業機械、太陽熱機器製造
商品サービス: 石炭火力発電所向け排煙脱硫装置
製鉄所向けプラント機器
半導体、基板など真空製造装置
真空管式太陽熱集熱器
家庭向け太陽熱温水器
太陽熱調理器
5.環境ビジネス総合研究所ブース内出展企業
●株式会社FEM
国際認証・サステナビリティに関するコンサルティング・アドバイザー、環境・教育・CSR事業
●株式会社寺田鉄工所
プラント用機器、産業機械、太陽熱機器製造
●株式会社長谷川電気工業所
電気工事・設備工事・省エネ工事、空調省エネシステム「エコ・ビジョン」
●ワイルドディープ株式会社
廃棄物の適正処理及びリサイクルを専門とする、情報ソリューション及びコンサルティングサービス
●株式会社コンシェルジュ
省エネコンサルティング・成果報酬型コンサル「省エネ革命」・LEDリース
●森賢化学有限公司
環境改善用土木硬化剤、その他環境製品
●グリーンフロント研究所株式会社
環境情報、パトロール業務記録管理サポート事業。カーボンオフセット商品開発事業。CSR支援事業。
記者:岩松 美千子